
パリパリがたっぷりのブリュレソフトクリーム
ブリュレソフトクリームはコクのあるカスタード味のソフトクリームの上に、砕いたパリパリのカラメルがふりかけられている。
ソフトクリームは深いコクがあるのにくどさがないのでどんどん食べ進められる。
カラメルはほろ苦さと風味ある甘さの両方が合わさってとてもおいしい。しかも全体にたっぷりとかかっているので、最後のひとくちまでパリパリが味わえて大満足だ。

こだわりの卵と砂糖
お店の名前であるオバールとはフランス語で卵型のことをいう。OVALEは卵にこだわったバウムクーヘンやクリームブリュレがうりの洋菓子屋さんだ。テイクアウトメニューは他に、バウムクーヘンやマドレーヌなどの焼き菓子と組み合わせたパフェ仕様のソフトクリームやスティックシューがあり、こちらも美味しそう。
OVALEのwebサイトによると、ブリュレソフトクリームのパリパリ部分に使われている砂糖はカソナードという種類のものらしい。カソナードとはフランスで作られている砂糖の一種で、インド洋の火山島であるレユニオン島で育ったサトウキビが原料になっている。はちみつやバニラのような独特の甘い風味が特徴だ。このカソナードが、あのコクのある苦味と香ばしい甘さの肝になっているのは言うまでもない。
こだわり卵で作ったカスタードソフトクリームに、こだわりカソナードのパリパリ。これは最高の組み合わせだ。


情緒ある鎌倉の風景
店内でイートインする場合はドリンクとセットでオーダーする必要があるが、単品の場合はテイクアウトとして注文してお店の外にあるベンチに座って食べることもできる。
そのベンチが置かれた場所はお隣の古い酒屋さんとの間にある小径で、足元にはなぜかレールが敷かれていた。
お店の人に伺ったところ、酒屋さんがお酒を奥の蔵へ運ぶために使っているトロッコの通るレールだという。しかも今でも日常的に使っているというから驚きだ。
年季の入ったお店の脇の石畳の小径と細いレールのあるシチュエーションはなんともレトロで風情がある。
情緒を感じる小径でおいしいソフトクリームを食べながらほっとひといき。鎌倉散策のコースにぜひ加えたい。
OVALE鎌倉本店
- 住所
- 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-9-22
- お問い合わせ
- 0467-23-1815
- アクセス
- JR鎌倉駅/江の電「鎌倉駅」 徒歩約8分 (539m)
- 営業時間
- 10:30〜18:30
(冬期は10:30〜18:00) - 定休日
- 無休(年末年始も営業)
- webサイト
- http://www.ovale.jp/index.html
